鳥そば 真屋@大垣市【限定:麦みそ鳥SOBA】

大垣市熊野の鳥そば 真屋に行ってきました。 頂いたのは、麦みそ鳥SOBA 濃厚な鶏白湯スープの麦味噌の風味と甘さがバランス良く。 鯖ペーストが入っているそうだけど、旨味が強いから少しだけかな?鯖の主張は穏やかな印象。 麺は自家製で鳥そばと同じらしいけど、6月に頂いた時より弾力は強めに感じたかな。 彩の良いえびラー油は、香り良く啜ると結構辛い。 鶏白湯スープ…

続きを読む

うまば@郡上市【通常メニュー:中華そば】

郡上市八幡町小野のうまばに行ってきました。 頂いたのは、中華そば 昔ながらの食堂中華そば。 ベースのスープはお蕎麦と同じかな? 甘さが立つけど塩分は高め。 硬く締まったチャーシューやかまぼこがなんとも懐かしい。 オムライスや焼きそばも家庭的でおいしそう。 他人任せの店舗情報 ポチっとお願いします。  ↓ ラーメンランキング …

続きを読む

麺屋 白神@関市【通常メニュー:えびそば】

岐阜県関市巾の麺屋 白神に行ってきました。 頂いたのは、えびそば レギュラーを頂くのは、11年ぶり(汗) それでも、ひと口食べると蘇る記憶。 11年前に強い衝撃を受けた証拠。 濃厚豚骨海老スープは、豚骨の後ろに海老が現れる印象。 海老の主張は強すぎず動物とのバランスが良いね。 ぷっくり膨れた自家製麺とも相性良く。 重すぎない濃度や粘度が、食べやすい秘訣…

続きを読む

もうちゃん@可児市【通常メニュー:中華そば(並)・どてめし】

可児市下恵土のもうちゃんに行ってきました。 頂いたのは、中華そば(並) どてめし たっぷりスープに半透明な黄色い縮れ麺。 じんわりした旨味にわずかに胡椒が効いた懐かしい一杯。 チャーシューの味付け良く。 かまぼこがノスタルジー。 別皿提供の「辛いやつ」を投入すると一気に汗だく。 どちらかというと「どてめし」狙い。 柔らかさはもちろん味…

続きを読む

ラァメン コハク@可児市【通常メニュー:シオニボメン】

可児市広見のラァメン コハクに行ってきました。 頂いたのは、シオニボメン 移転後お初。 店内暗いな~。 煮干の旨味はガツンと強いけど油が多めでマスキング気味。 その分、塩分抑えても食べ応え十分。 塩分バランスは好みかな。 麺は、加水低めで硬めの湯で加減。 パツパツというよりアルデンテな印象。 チャーシューは、薫香が心地いい1枚とピンクが綺麗なレアチャ…

続きを読む